4年生【1/21】 第9回 LED電子工作 2023年01月23日 初めに、回路を作り豆電球とL E Dを比較して、LEDの特性を知りました。 その後、前回初めて体験した、ワイヤーストリッパーや半田ごてを使って土台を作りました。 前回の経験が生きて、スムーズに作業が進みました。 ボトルに好きな色のラメを入れて完成。 ボールを乗せてスイッチを入れると光の三原色があらわれ、ボトルを置くとスノードームの様な光が見られ歓声が上がりました。 豊田合成健康センター クラブ員AM8名、PM9名 指導者 AM6名、PM5名 ボランティアAM4名、PM2名 < 次の記事 前の記事 > 最近の投稿 6年生【9月23日】センサーを利用したLED工作① 5年生【9月16日】自作トランジスタラジオの制作① 4年生【9月16日】ヘロンの噴水 発明くふう展開催中! 発明くふう展2023の準備中! カテゴリーお知らせ 活動報告 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月